コンテンツへスキップ

知音 2020年6月号を更新しました

落 椿  行方克巳

餌くれぬ東男に春の鯉

その一枝われに垂れたり紅しだれ

薦抽いて牙なす芭蕉の芽なりけり

累代の墓累々と落椿

くれなゐのみじろぎしんと落椿

病めるなりこのもかのもの山桜

老人の足取いつか蒲公英黄

たんぽぽの絮の十全吹き散らす

 

ペ ン 皿  西村和子

春寒し地の病むゆゑか我のみか

春寒や心最も強張れる

いつの間にペン皿溢れ春深し

花水木並木つながり町若き

囀や人影消えしビルの谷

島深くマリア観音桃の花

御堂の鍵農婦に預け桃の花

火入れ待つ窯場に一枝桃の花

 

◆窓下集- 6月号同人作品 - 西村 和子 選

初蝶の胎蔵界を抜け来しか
米澤響子

尼寺の一坪畑若菜摘む
山田まや

御所の梅老いも若きもふだん着で
中田無麓

夕空の海原めきぬ春隣
井出野浩貴

さつきから第九ハミング去年今年
田中久美子

重水素三重水素冬の水
谷川邦廣

蕗の薹転げ出でたるやうなるも
大橋有美子

休日の朝の工事場霜の花
植田とよき

雛飾るゴミ収集車好きな子と
井戸ちゃわん

追ひ越さぬ回転木馬あたたかし
田代重光

 

◆知音集- 6月号雑詠作品 - 行方 克巳 選

雨粒を零さず枝垂桜の芽
植田とよき

病棟のヒポクラテスの木の芽吹く
小林月子

行く雁の声や泥炭開墾地
伊藤織女

やり直す勇気湧きたる野焼かな
國司正夫

永き日を話し疲れて母眠る
乗松明美

パトロンは明治の男花ミモザ
𠮷田泰子

あふみかなかすみのなかに虹たちて
竹中和恵

春風と入つてきたる往診医
清水みのり

教室に蜂来てありつたけ騒ぐ
國領麻美

野焼の火匂へり野菜直売所
中川純一

 

◆紅茶の後で- 知音集選後評 -行方 克巳

糠雨を蹴散らすやうに囀れる
植田とよき

小鳥の囀りが春季なのは、繁殖期を迎えた雄鳥が雌を求め、また縄張りを主張して声を尽くして鳴く季節が春だからである。それまで木々の陰に鳴いていたのが人の目に触れるようになるのもこの頃だ。雨滴をまき散らすように勢いよく羽搏いて鳴き続ける小鳥の生き生きとした姿態が感じられる。

縁側にお茶を呼ばれて雛の家
小林月子

もう戦後ではないなどと言われ、農村などにもゆとりが生まれるようになった頃の、のんびりした情景が彷彿とする。ちょっとした用事があって立ち寄った家で、お茶を振る舞われた。縁側という場所はお婆さんが日向ぼっこをする場所でもあり、手軽な応接所でもある。開け放してある座敷には雛壇が飾ってある。客は縁側からその雛をほめながらお茶の馳走にあずかるというわけだ。

薄氷飛び越えて行く踏んで行く
國司正夫

登校時の子供でもあろうか。昨日までの泥濘道の処々に薄氷が張っている。その薄氷を飛び越えたり、わざわざ踏むつけて壊したりしながら彼は小走りに急ぐのである。「飛び越えて行く」「踏んで行く」のリフレーンが、子供の動作を実に生き生きと把握している。