敬老日似顔絵らしき便り受く
寺本明子
「知音」2022年12月号 知音集 より
客観写生にそれぞれの個性を
「知音」2022年12月号 知音集 より
「知音」2022年12月号 知音集 より
「知音」2022年9月号 歌仙集 より
「知音」2023年1月号 窓下集 より
「知音」2022年9月号 歌仙集 より
しやぼん玉膨らみたくて歪みをり
地球ほどのしゃぼん玉を吹こうとする。
いやいやをするように、ゆっくりと膨らんでゆく――。
次の瞬間壊れてあとかたもなくなるかも知れない。
あるいは、美しい虹色をまとった大きなしゃぼん玉が 夢のように舞い上がってゆくかも。
大事をなすには、大胆さとそれに増さる慎重さが必須。
仕事と家庭を両立させながら、
千晴さんはきっと彼女の世界をしっかりと切り開いてゆくことだろう。
(帯より・行方克巳)
◆第一句集[はなわちはる(1974〜)]
帯:行方克巳
序:西村和子
装丁:和兔
四六判並製小口折り装
192頁
◆行方克巳十句抄出
曖昧な笑みを浮かべて新社員
夫と我が声の重なり鬼やらひ
依怙贔屓してさくらんぼ配りけり
しやぼん玉膨らみたくて歪みをり
行く秋や素つ気なく後くされなく
春兆す自分を許すこと覚え
日向ぼこ笑み返すことなき人と
年賀状子供増えたり猫増えたり
今時の子はと言ひかけ咳けり
愛想なき店心地よき夏夕べ
「知音」2023年1月号 知音集 より
「知音」2023年1月号 知音集 より
「知音」2023年1月号 窓下集 より
「知音」2022年12月号 窓下集 より