コンテンツへスキップ

知音 2020年1月号を更新しました

令和元年  行方克巳

海桐の実弾けけふより膝栗毛

草の絮吹かれみちくさほどの旅

かの旅のみなかみ紀行しぐれ傘

牧水の気息の筆や冬あたたか

冬海やわれも眼のなき魚にして

露葎踏んで轍の行き止まり

寒禽の羽搏く光まみれかな

梓枯れ令和元年こともなし

 

迷宮 西村和子

裳裾まで新雪を刷き今朝の富士

打ち上げしものに根が生え冬の浜

風騒の人を散らしめ冬渚

詩のかけら拾ふ長身冬渚

散骨か流木か浜冬ざるる

松の影松に凭れて冬あたたか

冬草を敷きて流るる松の影

木と紙と竹の迷宮隙間風

 

◆窓下集- 1月号同人作品 - 西村 和子 選

曼珠沙華獣道にも飛び火かな
中川純一

ばらばらになるまで飛ばむ秋の蝶
米澤響子

ゆきあひの空の深さよ桃を捥ぐ
くにしちあき

えんまこほろぎおかめこほろぎ不眠症
井出野浩貴

わが句集わが手を離れ涼新た
吉田林檎

夢二忌の草食男子恋をせよ
藤田銀子

亡き人の句の偲ばるる桜蓼
江口井子

心あてに心まかせに秋の蝶
帶屋七緒

原つぱに遊ぶ子見えず秋の蝶
影山十二香

母を見し途端に破れ金魚掬ひ
植田とよき

 

◆知音集- 1月号雑詠作品 - 行方 克巳 選

爽やかや余白ばかりの山水図
田代重光

おそるおそるシャッター上げて野分あと
井内俊二

犬も子も蜻蛉集まる原つぱへ
松井秋尚

新涼や硬き背凭れここちよく
竹中和恵

小流れに木橋設へどんど焼
原 川雀

冷え冷えと光増したり今日の月
松原幸恵

朝顔を咲かせ空き家にあらざりし
井出野浩貴

秋澄めりその虹彩も雀斑も
中川純一

オール捌き苦手な男秋の風
小倉京佳

うらやましかりし栗の木ある家が
片桐啓之

 

◆紅茶の後で- 知音集選後評 -行方 克巳

目の合ひてビラ渡さるる残暑かな
田代重光

駅頭などで日々さまざまなビラが配られる。そのほとんどは興味のないもので、人々はそっけなく無視して通り過ぎていく。たまたま作者はビラ配りの人と目が合ってしまった。そこに一種の共同の関係が生じて、貰いたくもないビラを受け取るハメになってしまったのである。そこには人間的なやさしさに通じるものがある。実はビラ配りのような何でもない仕事も大変なのである。誰も受け取ってくれなければ彼の役割は果たせない。残ったビラの束をごっそり捨てるわけにはいかないのだ。自分に取って役立ちそうにないビラでも受け取ってやればいい。どこかにそっと捨ててしまっても、ビラ配りの役割はそれで全うできるというものだ。そう、ティッシュが付いていなくても冷たく無視しないでそのビラ貰ってやりましょう。

絡まつて吹き飛ばされて野分晴れ
井内俊二

野分の後の景である。様々なものが飛ばされて来ているのだが、これは一体何だろう。絡まり合うようにして飛んで来た何かが辺りに散乱しているのである。それを特定しなくても野分の去ったあとの雰囲気は充分感じ取れる。

鈴虫の声重なつて透き通る
松井秋尚

ただ一匹鳴いている鈴虫の音色も美しいのだが、その鳴声が重なった時により一層の透明感を作者は感じ取ったのである。コーラスなどもその通りかもしれない。