コンテンツへスキップ

窓下集 - 4月号同人作品 - 西村和子 選

わが句集父母に供へて御慶とす  中野のはら
見知らぬ子見慣れる吾子も入学す  吉田 林檎
髭面のチーフパーサー冬の旅  谷川 邦廣
掛け声の指南に沸きて初芝居  影山十二香
星屑を黒手袋に掬はばや  井手野浩貴
白妙の揺るる気位寒牡丹  黒木 豊子
初日の出あはてて両手合はせけり  中川  朝
朝寒に覚め病室の壁白き  金子 笑子
見廻りの守衛に懐炉貰ひたり  月野木若葉
ふるさとへ秋深みゆく車窓かな  石原佳津子

知音集 - 4月号雑詠作品 - 行方克巳 選

庭傷みゆく寒月に晒されて  高橋 桃衣
病院の夕餉の早く夜の長し  金子 笑子
白壁に鳥影過る初景色  谷川 邦廣
手つかずのままの更地も初景色  片桐 啓之
ストーブに顔伏せたまま話し出す  笠原みわ子
氷張る気配の水のくもりかな  鈴木 庸子
つつかれて河豚の怒りのをさまらず  若原 圭子
積ん読の一書を開く七日かな  難波 一球
初場所や土俵の上の二十歳  箱守 田鶴
初御空相模の海の涯しなく  橋田 周子

紅茶の後 - 4月号知音集選後評 -行方克巳

庭傷みゆく寒月に晒されて  高橋 桃衣

かつてのわが家の庭であろうか。それとも家路のみちすがら見掛ける景であろうか。昨今までは手入れが行き届いていた庭が、何らかの事情で荒れるままになっている。冴え冴えとした寒月光に照らされて、日々に荒廃は渉むような気がする。作者の目のあたりにしている実景を、心奥の形象にまで昇華せしめた一句であると思う。

病院の夕餉の早く夜の長し  金子 笑子

私も二度ほど比較的長い入院生活を経験したことがあるが、まさにこの句の通りである。ただ、少し体調がよくなると、夕食が待ち遠しくなる。廊下に配膳の音がすると期待感がたかまってきたものだ。また夜も小康状態のときと、苦しんで喘いでいる場合では全く違う。咳の発作が全くおさまらない時や、息苦しくてどうしても眠れない時ほど、早く夜が明けてくれればいいと、そればかり考えている。
しかし、同じ夜長でも快方に向かっている時は、何でこんなに時間が長いのだと思うことは同じだけれど、その内容は全く異なるのである。この句は当然退院もあとわずかという時の句である。

白壁に鳥影過る初景色  谷川 邦廣

きわめて単純にして明快なる一句である。白壁というスクリーンを雀か何か黒い鳥影が横切った、と、それだけである。初景色という季題はどうしても構えて取り掛かる傾きがある。それだから、いかにも初景色の一句でございます、という句になりがちなので、この一句は、私のその疑問に見事に答えてくれている。